ひとりからみんなへ、みんなからひとりへ。途切れる事のない人の輪を世界へ。			
		
						素材の山をかき分け どの方向性へ持って行こうか。
テーマやイメージを作ってシリーズを作ってみようか。
今まで何度かテーマ決めを挑戦したけれど、結局あまり形になってない。
素材を手に持つと、決めたテーマはどこへやらと作りたい物を作ってしまう。
テーマのイメージを確固として素材を手にする所から始めないとだ♪
「恵みあれば」 鈴木 秀子著
高校生か大学生あたりで、たまたまこの方の「死にゆく者からの言葉」を読みました。
タイトルからして結構センセーショナルで、内容も私にとっては結構衝撃でした。
ゆえにそれ以上鈴木秀子さんの本は読まずにいたのですが、
今回久しぶりに図書館で目に止まったので借りてみる事にしました。
やっぱり温かいんですね~、この方の文章って。
“受容” もうこれに尽きます。
最初の方の色々なエピソードを並べた短編集の部分が特に好きです。
電車で読むとうるっときてちょっと大変です。
 miyoumu information
 miyoumu information 

 オーダー等随時承っております。
オーダー等随時承っております。
ご連絡頂きましたら、次回より展示会のDMをお送り致します。
 メンテナンスやご質問につきまして
メンテナンスやご質問につきまして
絹糸の交換などのメンテナンスやご質問がありましたら
下記までお気軽にご連絡くださいませ。
→ info※miyoumu.com (※を@にしてお送りください。)
	 
	 
	 
																								テーマやイメージを作ってシリーズを作ってみようか。
今まで何度かテーマ決めを挑戦したけれど、結局あまり形になってない。
素材を手に持つと、決めたテーマはどこへやらと作りたい物を作ってしまう。
テーマのイメージを確固として素材を手にする所から始めないとだ♪
「恵みあれば」 鈴木 秀子著
高校生か大学生あたりで、たまたまこの方の「死にゆく者からの言葉」を読みました。
タイトルからして結構センセーショナルで、内容も私にとっては結構衝撃でした。
ゆえにそれ以上鈴木秀子さんの本は読まずにいたのですが、
今回久しぶりに図書館で目に止まったので借りてみる事にしました。
やっぱり温かいんですね~、この方の文章って。
“受容” もうこれに尽きます。
最初の方の色々なエピソードを並べた短編集の部分が特に好きです。
電車で読むとうるっときてちょっと大変です。
 miyoumu information
 miyoumu information 
 オーダー等随時承っております。
オーダー等随時承っております。ご連絡頂きましたら、次回より展示会のDMをお送り致します。
 メンテナンスやご質問につきまして
メンテナンスやご質問につきまして絹糸の交換などのメンテナンスやご質問がありましたら
下記までお気軽にご連絡くださいませ。
→ info※miyoumu.com (※を@にしてお送りください。)
	いつもありがとうございます

PR
					この記事にコメントする
				
					プロフィール				
				
HN:
	
miyoumu
HP:
	
性別:
	
非公開
自己紹介:
	
				「ジュエリーの世界から世界をひとつに。」
をコンセプトに2009年「miyoumu」立ち上げ。
日本の絹糸やタイのカレン族シルバーやアンティークビーズなどを使って、シンプルで心地よいアクセサリー作りを志しています。
2-5歳パリ郊外、
23-25歳南仏Aix-en-Provenceで過ごした事で、
普段から自分が、そして自分の視点が日本人・アジア人であることを意識する。
そして今まで見てきた世界と生活してきた日本のそのお互いの良い所を融合したい。
更に、私があなたのために何が出来るか。
ではなくあなたが感じている何かを私なりに引き出す。
大学卒業後に働いたインテリア事務所で、そんな仕事に出会う。
渡仏後、ジュエリーonlineサイトで見えないお客様を相手に日々奮闘し、
2009年「miyoumu」立ち上げ今に至る。
※ご連絡はinfo @miyoumu.comまでお願いいたします。
をコンセプトに2009年「miyoumu」立ち上げ。
日本の絹糸やタイのカレン族シルバーやアンティークビーズなどを使って、シンプルで心地よいアクセサリー作りを志しています。
2-5歳パリ郊外、
23-25歳南仏Aix-en-Provenceで過ごした事で、
普段から自分が、そして自分の視点が日本人・アジア人であることを意識する。
そして今まで見てきた世界と生活してきた日本のそのお互いの良い所を融合したい。
更に、私があなたのために何が出来るか。
ではなくあなたが感じている何かを私なりに引き出す。
大学卒業後に働いたインテリア事務所で、そんな仕事に出会う。
渡仏後、ジュエリーonlineサイトで見えないお客様を相手に日々奮闘し、
2009年「miyoumu」立ち上げ今に至る。
※ご連絡はinfo @miyoumu.comまでお願いいたします。
					ブログ内検索				
				
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					最新記事				
				(01/31)
(01/25)
(01/22)
(11/04)
(10/23)
(09/27)
(09/08)
(09/03)
(07/30)
(07/22)
				
					リンク				
				
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					カウンター				
				
					アクセス解析				
				 
 