忍者ブログ
ひとりからみんなへ、みんなからひとりへ。途切れる事のない人の輪を世界へ。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
2024/05/20 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/03/03 (Thu)
百段雛祭り@雅叙園を見てきました。
hyakudan.jpg





雛飾りが百段もある巨大なお雛さまがひとつどどーんと飾ってあるのかと思ったら、そうではなくて

坂道に建てられた雅叙園の古い木造家屋の部屋が百段の階段によって繋がっていて、

その各々に色々なお雛さまが飾られている展示でした。

展示品保護のため空調が全く付けられておらず、スリッパで階段を上り下り…、結構冷えますが

雅叙園なだけあってご年配の方もたくさんおられました。

お雛様のお顔立ちには時代を感じ、肌はとにかく白く、目はとにかく細く、眉はちっちゃい。

そしてぷっくりしもぶくれの頬。 

ですがお雛さま自身より、その時代を感じさせる着物の色褪せ、漆がはがれている所、傷み具合に

時の流れを感じ、そのお雛様たちが作られてから、どういう所に飾られて、どのように大切にされて

どうやって雅叙園にやってきたんだろうと感慨深く考えてしまいました。

色々な人の手を伝ってきた想いって、ものに宿る気がするんですよね~。


miyoumu information

2011/3/16~3/18 上海国際ギフト展に出品させて頂きます。


いつもありがとうございます

PR
2011/02/22 (Tue)
昨年9月にエントリーした青梅マラソン10キロの部に先週末参加してきました☆

参加者が10キロの部4241人、30キロの部12152人と言うマンモス大会で、街をあげての一大イベントなので

お祭りムード満点ですっごく楽しかったです!
83fed98d.jpeg











上の写真は、ナンバープレートの順番で一番最後の列に並ばされた私が出発前に撮った写真。

左上の青い看板から、更に倍以上進んだ所が正式なスタート地点です。(笑)…見えない。

でも10キロの部では最後尾だった私の位置も、30キロの部ではまだまだ良い方。

10キロの部の3倍近い人が走る30キロの最後尾はスタート地点にたどり着くまでに10分位かかるそう!


でもいざスタートを過ぎると、太鼓チームの若者たちが応援演奏してくれたり、ギター片手に歌って応援してくれる人、

車いすで旗を振って応援してくれるおばあちゃん、手作りアンパンマンの着ぐるみの人、壊れたコーンを

拡声器変わりに応援するちびっこ(コーンと戯れるのに必死だった感は否めませんが、可愛かったです)・・・、

とにかく沢山の沿道の方々にちょっと箱根駅伝の走者気分を味わいながら走らせて頂きました。


そして感動したのは4キロ地点辺りの梅干し付き給水所。塩分取って一気に元気になりました!さすが青梅!

アップダウンもちょいちょいあるコースですが、とても空気がきれいで、寒い分空気が澄んでいて気持ち良かったです。

2度目のマラソン大会参加でしたが、2回ともとても良い思い出になりました♪


…と言う事で今日は、リフレッシュした心身でmiyoumuの新作出来ました。

自然に触れて、身体を動かして、そのエネルギーでmiyoumuを進める。この良い流れを続けたいと思います♪


miyoumu information

2011/3/4 カラーフィールドさんにてオリジナルネックレス制作講座をさせて頂きます。

2011/3/16~3/18 上海国際ギフト展に出品させて頂きます。


いつもありがとうございます

2011/02/16 (Wed)
“雪景色”と聞いて想像する景色と、

”銀世界”と聞いて想像する景色。  違いがあるのは私だけ?

一昨日しんしんと降った雪を深夜に眺めていたらとっても美しかったので撮ってみました。
0907c2dd.jpeg











どこかのひっそりとした人里離れた山奥の別荘地…に見えそうですが思い切り人里、都心です。

ちなみにこれは銀世界ではなく、“雪景色”・・・?
P1000911.jpg








ベランダに出てしばらく軽装のまま佇んでみましたが我を忘れていたら寒さも感じなくなっていました。

我に返った瞬間、さーっと足元から冷えてしまいました。 ただ私はどこかで自制心が働く方なので、

あまり我を忘れる事はないと思ってたのでとてもビックリしました。(笑)

しかしほんの少しの風に枝葉がゆらゆら揺れて、時折さささっと枝から雪が落ち、とさっ、とさっ、、とどこかで

雪の落ちる音。

五感で感じるって良いもんですね! これを作品に表現したいなぁ~。



さて、小さいころからの全ての感情は身体に蓄積されている。

そんな話を聞きながら身体のメンテナンスをする体操を体験してきました。

身体を緩める事で無意識に心が緩まる。 自分の治癒力を高める事で、身体の不調和を整える。

身体を無理に柔らかくしようとしたり伸ばそうとするのではなく、内側に向かって深呼吸。

そうすると不思議な事に「ふぅ~。」と吐くと同時に、むにゅ~っと身体が柔らかくなる。

そうやって身体の循環を良くしていくと、気圧変化による片頭痛も収まるとの事!いぇい。


miyoumu information

2011/3/4 カラーフィールドさんにてオリジナルネックレス制作講座をさせて頂きます。

2011/3/16~3/18 上海国際ギフト展に出品させて頂きます。


いつもありがとうございます

2011/02/13 (Sun)
久しぶり降ったしっかりとした雪&雨の気圧変化で片頭痛に襲われました。

気圧って目に見えないけれど、身体がしっかり反応するから不思議。

今見えないものを計るグッズとして欲しいものは、方位磁針と気圧計。一緒になっていればなお嬉し♪


「養老訓」 養老孟司著

物事の考え方のエッセンスを詰めた本です。

なかでも「本ばかり読まない」という項目に唸りました。

「本ばかり読んでいると、自分で考える癖がつかなくなる。仕事をするときに本をあまり読み過ぎると

そちらに引きづられてしまう。  ~中略~  

本は結論を書いているものではなく、自分で結論にたどりつくための道具です。」

確かに確かに!とある本のたった1文にインスパイアされすぎてそこに辿り着こうとする事、ありますもんー。

本の中とはいえどこかの誰かさんの一個人の意見である。と言う事は常々忘れてはいけませんね。

ただ沢山の意見や考え方を知っておくと言う意味で、こんなに接点のない人や、もうこの世にいない人の

意見を深く知れる道具としてはやっぱり本て素晴らしいと思います♪


miyoumu information

2011/3/4 カラーフィールドさんにてオリジナルネックレス制作講座をさせて頂きます。

2011/3/16~3/18 上海国際ギフト展に出品させて頂きます。


いつもありがとうございます

2011/02/09 (Wed)
お友達が借りている都内の農園にて手作りされたニンジン×2、頂きました。
P1000901.JPGP1000900.JPG








足長ニンジン    と    足なしお化けニンジン

土の中の小石をふるいにかけてキレイに取り除いておかないと、成長途中でニンジンがコツンと小石に当たって

こうなってしまうそうです。でも返ってカワイイ。

市販のニンジンがいかにキレイか思い知りました。こういうのはきっと売っちゃいけないのよね?


他にも畑のお野菜でのご飯を作ってくれて、野菜の味が濃くてとっても美味しかったです。
060a0afe.jpeg






生姜
チャーハンと、ターツァイの味噌炒め。 おかわりしました。



miyoumu information

2011/3/4 カラーフィールドサロンさんにてオリジナルネックレス制作講座をさせて頂きます。

2011/3/16~3/18 上海国際ギフト展に出品させて頂きます。


いつもありがとうございます
2011/02/07 (Mon)
立春大吉も過ぎいよいよ本格的な新年到来♪

暦の節目に体調を崩すと言う小説家田口ランディさんのコメントを読んでいたら、若干私もだるい気が・・・。

なんて敏感さをアピールしつつ、私は意外とその辺図太いはず。 ・・・気のせいでしょうね。


この一週間で石を沢山買いました♪ストックと合わせて。
b2344b44.jpeg








※いつも写真がへたっぴですが今回のブレは意図的です。。

石はタイミングで出会うものだと思っていて、どんなに沢山山のようにキラキラとあって、選ぶ時間が

たっぷりあってもタイミングが合わないと選べないんです。石の声が全く聞こえない。なんちゃって。

「あなたには私が必要よ!」みたいな。

でもタイミングがバチッと合うと必要な石にピントがピタッと合って迷わず選べて、しかも間違わない!

なので、思わずばっとまとめ買いしてしまうのですね。不思議なものです。

更に探していた内容の石の本をゲットしてご満悦です!


「超能力株式会社の未来」 新発作的座談会

椎名誠 沢野ひとし 木村晋介 目黒考二著

変わったタイトルと椎名誠さんが入っていたので、私も発作的に借りてみました。

超能力株式会社と言うものが存在したら、その会社は何を仕事にするのか?

子ども電話相談にわしらが答える。とかとかテーマにそって酔っ払いが答える座談会本です。(笑)

子どもの電話相談と聞いてシリアスな相談を想像したけれど、そうではなくて

「シマウマは、黒に白のしましまですか?白に黒のしましまですか?」とか。


その答えと言ってもかなりいい加減なのですが、鋭すぎて答えきれない感が否めません。

だからしっかり答えていないのに次の話題に行く事もしょっちゅうです。

なので真面目に読もうとすると、前につんのめりそうになりますが、読みづらいと思えば思うほど

その読みづらさ度が私の頭の凝り固まり度のような気がして、最後まで読まねば!と逆に思っている所です。


miyoumu information

2011/3/4 カラーフィールドサロンさんにてオリジナルネックレス制作講座をさせて頂きます。

2011/3/16~3/18 上海国際ギフト展に出品させて頂きます。


いつもありがとうございます
2011/02/02 (Wed)
週末、コニカミノルタプラザで開催されている航空写真家ジョージ・スタインメッツ写真展を観てきました。
1294993035_photo.jpg







こちら↑、ゾウの通り道がこんな不思議な模様を作ったそうです。

ずっとうねうねうねうね、どこまで行くんだろう。湿原を抜けるまで?ご飯を見つけるまで?日が暮れるまで?

それにしても動物と自然てとても調和しているのに、人がいたらって思うとなんか今の所とても不調和。


航空写真家と言えば有名なヤン・ベルトランさんがいらっしゃいますがジョージさんはまた違うお方です。

良く見るハートの写真はヤンさん↓
961059799_8aaa8d39dc_o.jpg






どちらも大好き!空から地球を見るって本当神秘的。

ジョージ・スタインメッツさんの写真は砂漠、ひたすら続く広大な砂漠の写真が多くて、、

緑の多い大地、日本が、アマゾンがすっごく貴重なんだなーとちょぴっと実感できました。


でも砂漠に移る点線の繋がりに夕焼けに照らされて、砂にラクダの影がくっきり映し出されている

写真は、アブラカタブラ・・・アラジンの魔法のランプを彷彿とさせてくれて、別世界へと連れて行ってくれました。

くっきりはっきり、ラクダの影なんですもの。それにしても地球を歩くって果てしない旅ですね。。

間寛平さんて、凄いですね~。


さて先週末のIJT(東京国際宝飾展)はおかげさまで反響を頂き無事に終わりました。いつもありがとうございます。

数あるブースの中、「あ、いたいた。あなたが目印なのよ!!」と戻ってきてくださる方が

いらっしゃるのはとてもありがたいですね~(笑)。

そして毎年ベストジュエリードレッサー賞受賞者が運が良ければ見られるのですが、今回私が見られたのは、

AKB48の前田敦子さん、木村佳乃さん、福田沙紀さん、八代亜紀さんの後姿。・・・例年に比べれば少ないです☆

皆さんとにかく細くておキレイ!


展示会がひと段落したので、まずは色々バックヤードの整理と今年は忙しくなりそうなので、

ちょっとずつ準備をして行こうと思います。


いつもありがとうございます
2011/01/25 (Tue)
東山 銀閣寺 
c12cf206.jpeg






京の頂き物です。 銀閣寺のお香は有名みたいでとっても良い香りがします。

お寺に行くと漂うあの落ち着くふゎ~っとくるお香の静寂な香りが、家で味わえます♪

お香立ては色・形共にひと目ぼれした青磁のお香立て。 7-8年前に買ったのだけれど今見てもカワイイ!


本日は、明日から始まるIJT(東京国際宝飾展)の準備で、ビックサイトに行ってきます。

展示会の前はバタバタと荷物がひっくり返るのですが、出発前は整理整頓するのが習わし。

何でしょうね、よっぽど時間がなくて出来ない時は別ですが、出来た方が展示も上手くいく気がします。


miyoumu information

2011/1/26~1/29 東京国際宝飾展(IJT)@東京ビックサイトに出店させて頂きます。


いつもありがとうございます

2011/01/15 (Sat)
こちら、左がベナンのお金で右がガーナのお金。アフリカの国です。
e67f51d7.jpeg






「2年後に笑顔で会おうね~♪」

と2年前に別れたお友達が、青年海外協力隊の活動を終え先週ベナンから帰ってきました。

ベナンはタレント・ゾマホンさんの故郷です。

ゾマホンさんが初めてテレビに出始めた頃、「何とお喋りな人か!なんとまくしたてる話し方か!」と

感心したけれど、どうやらこれはベナン人の国民性のようです。

友達も町ですれ違う人すれ違う人、数メートルおきに、さっきの会話が聞こえてただろうに、

「どこ行くの?」「お昼何食べた?」「なんで誘ってくれないの?」「どうしてうちの村には来ないの?」

「なんでバイク運転できないの?」「結婚してる?」「子供は?」「何で産まないの?」

「何で現地語喋れないの?」・・・と延々に聞かれるのだそう。

四六時中って大変そう…。はたしてこれで進めるのだろうか。。


さて、ベナンのお札には人の顔が印刷されてません。そこで、何が印刷されているかというと文明の利器。
2bc609f2.jpeg






こちらは電車、飛行機、バスです。 経済度が伺えます。

先ほどの上の写真の10000フラン札には“@”マーク。なぜ?


しかし、彼女とは一緒にタイを旅したのですが、あまりの暑さにチェンマイの現地の

カフェでスムージーを頼んだ私に、

「氷は食べちゃだめってガイドブックに書いてあったのに、、本当に?本当に?大丈夫??」

と心配していた彼女が、ベナンでは途中からミネラルウォーターを買わずに、現地の水を飲んでいたとの事。

「飲んでみたら大丈夫そうだったし、浄水器を通すと余計くさいから、直接飲んでた。」と。

逞しくなるもんですね~。

でも食べ物より辛かったのは、移動との事。

バスがなくて、乗り合いタクシーで首都コトヌーまで道の悪い道を、3時間走るのですが、

大柄なアフリカ女性とでもお尻をじぐざぐにして、後ろ席には4人!助手席に2人、普通の乗用車に乗るんですって!!

しかも人数揃うまで、待ちぼうけ。たまにギアチェンジの所に座らされて、客の開いた両足の間でギアチェンジをしたり、

運転手も押しつぶされて、斜め姿勢で運転してたりもするというのだから、驚き☆

それを不快ととらえないのか、少ない人数では決して発車しないのだそう。

良く事故に遭わなかった~と感心していましたが良くぞご無事で本当に帰ってきてくれました!おかえりー。



さて、また本を読みました。

「お釈迦様へのてがみ」 福浦さゆり著

平凡な主婦の末期ガンからの生還の記録です。印象的だったのは、

「ガンが治りにくい病気だと言われるのは、特効薬がないからだといいます。私もそう思います。

でも、私は、ガンは治る病気だと信じています。それは、ガンは、食事や生活習慣を見直し、自分がこの世で

しようと決心してきた宿題をみつけ、やり遂げていくことで治せる、と思っているからです。

~~~

ガンになった原因がさまざまなように、人の身体がさまざまなように、薬や治療法も自分でしかわからない。

こういうやり方もありますよと情報提供はしても、こうした方がいいということは言ってはいけない。」

という文です。自分の課題を見つけるために、癖や習慣を気付かせるために、ガンがある?

不思議な事ですが、この方のみならずこのように書いてある本は多い気がします。


miyoumu information

2011/1/26~1/29 東京国際宝飾展(IJT)に出店させて頂きます。


いつもありがとうございます


2011/01/07 (Fri)
2011年も1週間経ちました~。早いものですね。

昨年末、恵比寿三越にてイベントをさせて頂いたので年末はバタバタと過ぎ、今年も引き続き

そのオーダー等を作らせて頂いております。 年末から時は続いて流れているのだけれど“去年”となると、

何か突然セピア色になるような別の存在になる。 人の感覚の臨機応変さって面白いですね~。


さて1月3日は遅ればせながら水戸の常磐神社まで初詣に行ってまいりました。

常磐神社は水戸光圀公と斉昭公の二柱を祀ったお宮です。

特に水戸黄門様ファンではないのだけれど、、存在した人を祀っている所が親しみやすくて

良くって、都心からちょっと離れていて、偕楽園や千波湖が隣接されていて自然いっぱいな所が

気に入ってます。

まず最初にご縁があっていく事になったのですけれど。


毎年の事ながら、ここでのおみくじは「大吉」を引きました!

今年も素敵な年になりますように


「くねくね日記」 田口ランディ著 読みました。

2000年頃の小説デビュー&賞受賞のブレイク前後の田口さんの日記です。

いちライターとして、母として湯河原で平和に?過ごしていたランディ主婦に突然降りかかる激変の日々。

ギャーギャー言いながらも波にうまく乗っている感じが楽しくて、二度読みました。

40歳にして突然テレビや雑誌に引っ張りだこになり、いろんな人に好き勝手な事を言われ、書かれ、

そりゃ凄い衝撃だろうなぁと、思うわけです。それでも変わらない姿、自分が正しいと思う事を伝える努力をする姿、

感銘を受けます。 そしてすっごく頭のキレを感じます。うんうん。

「自分の頭で考える」事の大切さを感じます。世間体ではなく、常識ではなく、ルールではなくって。


miyoumu information

2011/1/26~1/29 東京国際宝飾展(IJT)に出店させて頂きます。


いつもありがとうございます




2011/01/02 (Sun)
本年も皆さまにとって素晴らしい年となりますように心より願っております。
16267184.jpeg






今年のお正月も素晴らしい晴天に恵まれたお元旦を迎える事が出来ました。

こうやって今年も、今日も、太陽が昇ってくれる事に感謝し、

本年は公私ともに節目の年となるべく心を引き締めてまいりたいと思います。

miyoumuもパワーアップしていきたいと思います♪


本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


miyoumu information

2011/1/26~1/29 東京国際宝飾展(IJT)に出店させて頂きます。


心より感謝を込めて、本年もどうぞよろしくお願いいたします


2010/12/23 (Thu)
昨日は冬至でしたね!

かぼちゃ、、食べました。

ゆず湯、、入ってないけどゆずカクテル飲みました。


昨日は、マイア・バルーとレロマネスクとソワレのライブを観てきました♪

お三方とも歌唱力はもちろんだけど、トークも実に愉快! めっちゃ笑ってすごくすっきり!

レロマネスクはビジュアルからしてスーパーインパクトありありだけど、キャラもすっごくいい!
bde6b678.jpeg






画像が悪くて毎度恐れ入りますが、、、

ステージの両サイドにいるドラッグクィーンのような2人がレロマネスク。 王子とメイドという設定。

「わたくしたち、欧米各国のクラブシーンに“日本代表”として出場してますの。ほほ。」 (笑)との事。

フランス語も英語もぺらぺ~ら、その才で笑いを取る。

その歌詞の内容ったらもう失笑もの。だけどいつの間にか大爆笑。


そして真ん中で人力でミラーボールを回してくれているのが、ソワレさん。 歌を歌うととっても美声なんです。

そして、ピアノの奥でフルートを吹いているのがマイアバルー。


マイアさんは、フランス映画「男と女」の主演をつとめたピエール・バルーさんの娘さん。

一体何ヶ国語話せるのかしら?と思うような歌詞。

一体どんだけ~の楽器が演奏できるのかしら?と思うほど周りに沢山の楽器。 +拡声器も。

そして驚くほどのパワーと透き通った感性から奏でられる音楽は、シャーマンの祈りのよう。

身体に滞りのない感じ。身体で音が共鳴している。 豆粒ひとつほどのしこりも感じられない。

マイアさんの歌声・存在には場を浄化する力があるなぁ~。 素敵。歌詞から伝えられるメッセージも素敵。


しかもライブハウスの後ろにはあの・・・あの・・・ピエールさんがいらっしゃるじゃあーりませんか!!おぉ♪♪

あの銀幕のスターが目の前にいるとは何と何と・・・。ぷるぷる。

と感動して声をかけられるような感じは一切しない、尋常じゃないオーラを振りまいているピエールさんに

「写真撮ってくださいっ!」とおそれ多くも声をかけ写真撮ってもらっちゃいました♪

あぁフランス語やってて良かったぁ~。(笑)

そしてその後も紹介して頂き忙しいロマネスクさんともマイアさんとも写真撮らせてもらいました♪

贅沢すぎる。 甘んじてしゃしゃり出てしまったけれど、本当に素敵な方々で、チャーミングで、

良いもの観させてもらいました。


3週間のイベントで沢山アウトプットしたから、また沢山インプットして、感性の循環だ!


いつもありがとうございます
2010/12/18 (Sat)
おかげさまで3週間の恵比寿三越での長期展示が無事終了いたしました。

P1000816.JPG











あまりに期間中が濃かったので他に何もできず、ブログも久々の更新ですね。

恵比寿までお越しいただいた皆さま、初めてお会いさせて頂いた皆さま、再会させて頂いた皆さま、

どうもありがとうございました。心より感謝です。


9月のタイ買付からこもり、心を込めて1点1点作ったmiyoumuの分身たちが、1人1人皆さまの

ハッピーに繋がる事を願っています。


実はこの半年の間に知合った方に、物作りをしていくにあたって大きなひと言をもらい、自信をもらい、

形にするヒントをもらいました。

正確な言葉は覚えていないけれど、私が手を通して何かを表現していくのは良い!みたいな。。

ちゃんと理由があり、言い方もこれと全然違ったのだけれど、「あっそうか!」と凄く心にしっくりした。 


言葉が音として発されるのはたった一瞬だけど、言霊は一生その人の中で生き続ける。

miyoumuは一体何を伝えていけるだろう。 何を表現していけるだろう。

もっと。 もっと。 何かを求めてまたスタート!


いつもありがとうございます

2010/11/24 (Wed)
1b60007c.jpeg











ベランダから目と鼻の先に見える唐楓が紅葉してきましたー!

会社辞めるまで、この唐楓がどういう風に紅葉するかなんて知らなかった。

桜の方がひと足紅葉が早いなんて知らなかった。 

このベランダから20年以上秋を迎えてきたはずなのに、なーんにも見て来なかったんだ、私。

身近にあるものを良く知っていると思い込むのは違うみたい。

身近にいる人を良く知っていると思い込むのは違うみたい。 ・・・ちゃんと向き合おう。


さていよいよ明後日から恵比寿三越です。

制作に没頭する毎日とは違う、華やかな街、クリスマスだけのバカラのシャンデリア☆

そして行き交う大勢の人々、ドキドキでウキウキな日々が始まります。

年末はクッっとテンションの上がる季節です。その分何かとバタバタもするかもですが、それも楽しもう!


miyoumu information

2010/11/26~12/16 恵比寿三越 B1Fファッションパーツ売場にてご紹介させていただきます。


いつもありがとうございます
2010/11/16 (Tue)
桜の紅葉が良い感じでございます。 春も素敵だけど、秋も素敵。
P1000759.JPG








葉が木々に残っている姿も素敵ですが、紅葉の絨毯も素敵。(曇った日に撮影したら、ちょっと寂しい感じ?)

隣に見える唐楓はまだまだこれからが見頃な感じですね。

陽だまりがポカポカと気持ちいいのもこの季節。秋が来てくれて良かった。


寝る前は活字を見て寝たいので、図書館には相変わらず通っていて、今回は立て続けに旅行記を借りてみました。

やっぱり制作で家にいる事が多いから、無意識の逃避願望かしらねぇ。ふふ。

借りたのは、

「オラ!メヒコ」 田口ランディ×AKIRA著

「流氷にのりました」 銀色夏生著

「セドナへのスピリチュアルな旅」 銀色夏生著 以上の3冊。

「オラ!メヒコ」はメキシコの旅です。 昨日から読み始めたので、感想はのちほど。


銀色夏生さんの2冊は、写真も多いのでさらっと読みました。

どちらかというと「流氷にのりました」という北海道の知床・網走の旅エッセイが好き。

一番楽しそうだったのは、ウェットスーツよりずっとずっと分厚くて、空気層が多い、靴から手袋から全部繋がった

首までのぶくぶくの流氷ウェットスーツを着こんで、流氷に入ってぷかぷか浮かべるツアー。

寒くないんだって。冷たくないんだって。楽しそう!


エッセイストが旅行記書く時って、勝手にというか個人で旅行行ってきて、楽しかったら記事にして

編集者に渡すのかと思っていたら、どちらも編集者同行、メキシコにはカメラマンまで同行してた。

最初から「本にするぞっ!」という意思があって旅に行くのね。 ちょっと新発見。


さていよいよ来週からは恵比寿三越さんでのイベントです。初の3週間開催なのでドキドキです☆
b6b5f14f.gif








色々とバタバタする時節ではありますが、タイミングでぜひお立ち寄りくださいませ

miyoumu information

2010/11/1117 近鉄百貨店阿倍野店 9F 催事場にて明日まで ducemixshopさんよりご紹介中☆

2010/11/26~12/16 恵比寿三越 B1Fファッションパーツ売場にてご紹介させていただきます。


いつもありがとうございます
プロフィール
HN:
miyoumu
性別:
非公開
自己紹介:
「ジュエリーの世界から世界をひとつに。」
をコンセプトに2009年「miyoumu」立ち上げ。
日本の絹糸やタイのカレン族シルバーやアンティークビーズなどを使って、シンプルで心地よいアクセサリー作りを志しています。

2-5歳パリ郊外、
23-25歳南仏Aix-en-Provenceで過ごした事で、
普段から自分が、そして自分の視点が日本人・アジア人であることを意識する。

そして今まで見てきた世界と生活してきた日本のそのお互いの良い所を融合したい。

更に、私があなたのために何が出来るか。
ではなくあなたが感じている何かを私なりに引き出す。

大学卒業後に働いたインテリア事務所で、そんな仕事に出会う。

渡仏後、ジュエリーonlineサイトで見えないお客様を相手に日々奮闘し、

2009年「miyoumu」立ち上げ今に至る。


※ご連絡はinfo @miyoumu.comまでお願いいたします。
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[11/05 ななし]
[03/21 たま]
[12/17 たま]
[11/21 工藤]
[11/19 シノ]
バーコード
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]